No.438 雁ヶ音と月見草、黒文字のブレンド茶 <甘み・フローラル>
No.438 雁ヶ音と月見草、黒文字のブレンド茶 <甘み・フローラル>
受取状況を読み込めませんでした
京都府宇治市でつくられた雁ヶ音「ごこう」に、月見草と黒文字の枝を合わせました。
華やかで甘い香りから、鼻に抜ける清涼感のある香りまで、上品に重なり合う香味が、秋が深まるこの季節を連想させます。
【 香り 】
ベルガモット / 焼き菓子 / 花蜜
【 味わい 】
ベリー / 薔薇 / クローブ
【 水色 】
萱草色(かんぞういろ)
産地:雁ヶ音ごこう(京都府)
月見草(国産)
黒文字の枝(島根県)
容量:30g(10回分)/ 9g(3回分)
おすすめの淹れ方:
1回 茶葉3gに湯量90ccを目安
複数名では一人当たり1.5gと90ccを追加
1煎目: 90℃, 30秒
2煎目: 90℃,30秒
3煎目: 90℃,30秒
商品説明:
雁ヶ音とは、玉露などの上級なお茶を作るときに、ふるい分けられた茎の部分を集めてできたお茶のことを指します。
この京都府宇治市の雁ヶ音「ごこう」は、旨味とすっきりとした後味が愉しめる、上品な味わいです。
そこに秋らしい月見草と黒文字の枝が加わることで、爽やかで華やかなベルガモットのような香りと、甘く芳ばしい焼き菓子のような風味を感じられます。
甘酸っぱいベリーのような酸味もほのかに愉しめ、メントールのようなすっきりとした後味もございます。
涼しげな秋を感じられるこの頃、目が覚めた後に飲めば、気持ちの良い朝を迎えられるのでおすすめです。
送料・配送について
送料・配送について
送料は、お届け先の都道府県やご注文商品によって異なります。決済完了前のご注文ページにてご確認いただけます。
1回のご注文で、お届け先1件につきご注文商品の合計金額が5,000円(税込)以上の場合は送料無料とさせていただきます。
商品の配送は「ヤマト運輸」に委託しております。
包装・梱包について
包装・梱包について
包装紙のご用意はございませんのでご了承ください。
単品にて複数の商品をご注文の際、包装紙や箱でおまとめすることはできません。
熨斗・手提げ袋について
熨斗・手提げ袋について
ご用途に応じた熨斗・表書きをお付けできます。
手提げ袋をご希望の場合は、有料にてご用意しております。
詳しくはこちらをご覧ください。

