小暑
7月7日は、「小暑」。
梅雨が終わりに近づいて、次第に夏の熱気が立ち上がってくるころ。
「小暑」のブレンド茶では、埼玉県入間市の煎茶「ゆめわかば」に、静岡県の番茶とホーリーバジル、ラベンダーを合わせました。
夏の暑さを忘れさせてくれるようなハーバルでかつスパイシーな個性ある香りで、濃厚な甘い風味もお愉しみいただけます。
あとから爽やかな香味が全体を引き締めてくれて、心地よい余韻へと導いてくれるでしょう。
さて、暑くなってきたということは、冷茶が愉しめる時期。
緑茶や焙じ茶、番茶に紅茶まで、どんなお茶でも冷茶は美味しくつくることができます。
江戸の頃から、『暑中に煎じたる番茶、胃に優し』といわれているように
さっぱりとした味わいに仕上がる焙じ茶・番茶は、麦茶のようにごくごくと飲め、水分補給にもおすすめです。
ぽとぽとぽと…と冷たいお茶を注げば、さまざまな音が聞こえる季節。
蝉が土から顔を出して鳴けば、涼しい風が颯爽と吹き、大きな入道雲が動き出す音まで聞こえてきそうです。
一見騒がしいような夏の音も、静かに聴けば
どこか心の落ち着きを取り戻せるような、涼やかさを感じさせてくれます。
今年ももう既に猛暑を予感させる暑さですが
美味しい冷茶をのんで、夏をしっかりと愉しみましょう。